コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #58に参加してきました
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #58に参加してきました.
メインの職場の夏休みが取れずに年度末を迎え、03/04~06までの間に取ることになりました.折角なので何か参加できるイベントはないかと探していたところ、このイベントが開かれるとのことで大阪から遠征しました.
40名の参加者がいらっしゃいました.参加者の中には様々なメディアでみたことのある竹川 美奈子さん、島田 知保さん、大江 英樹さん、野尻 哲史さん、ブロガーのrennyさん、kenzさん、アル・パカオさんがいらっしゃいました!
(私が気が付いていないだけで、他にも有名な方がいらっしゃったはず!)
平日の夜だったためほとんどの方はスーツを着ていました.これは普段は会社などで勤務をされて、そこから費用を捻出してコツコツ投資をしているのだと感じました.私は休みを利用して参加したため私服でした.そのため少し浮いてしまってました.
そして、会場がシャウエッセントラベルカフェ 六本木店.初めて六本木に足を踏み入れましたが、外国人の方やちょっと強面のお兄さんなどがいて、私には新鮮に映りました.

乾杯の開始前に幹事の方から1点補足がありました.今回は有名な雑誌の記者の方も取材を兼ねて参加されているとのことでした.
会は立食のフリードリンク制.初対面の方ばかりでしたので自己紹介しながら会話していく.イベントの特性からかよくする質問を中心に互いに質問しあいつつ会話を広げていきました.
特に興味深かったのが、マネックス・ラボの方がanswerというアプリの紹介と受けました.マネックス証券で取り扱っている商品は勿論、扱っていないもの(もちろん直販も)分析対象に含められるそうです.見せていただいたのはデモ画面だったのでちょっと使ってみたくなりました.
私が今のスタイルに落ち着いたのは竹川美奈子さんの影響を大きく受けました.目の前にいらっしゃったので僅かな時間でしたがお話しすることができました.竹川さんは実際に紙面で見るよりも綺麗な方でした.(なんと失礼な!)
大江英樹さんとは02月21日のコツコツ京都以来でしたが、覚えていらっしゃったみたいで大江さんの方から声を掛けてくれました.ありがたいことです.
野尻哲史さんには日経マネー2013年12月の記事「あなたの資産形成どちらが向いている? NISA それともDC?」でDCをどのように活用していくのかを学ぶことができました.ちょっと話した時点で時間切れになってしまいましたが、非常に優しい雰囲気を持っていらっしゃる方と感じました.その記事の写真が↓

大阪在住のため京都が一番近いコツコツです.地域差などあれば趣深いかなと思いましたがいい意味で期待は裏切られ、みなさん東西問わずコツコツと投資しているのがわかりました.
また機会があればお邪魔したいと思います.
メインの職場の夏休みが取れずに年度末を迎え、03/04~06までの間に取ることになりました.折角なので何か参加できるイベントはないかと探していたところ、このイベントが開かれるとのことで大阪から遠征しました.
40名の参加者がいらっしゃいました.参加者の中には様々なメディアでみたことのある竹川 美奈子さん、島田 知保さん、大江 英樹さん、野尻 哲史さん、ブロガーのrennyさん、kenzさん、アル・パカオさんがいらっしゃいました!
(私が気が付いていないだけで、他にも有名な方がいらっしゃったはず!)
まず驚いたこと
平日の夜だったためほとんどの方はスーツを着ていました.これは普段は会社などで勤務をされて、そこから費用を捻出してコツコツ投資をしているのだと感じました.私は休みを利用して参加したため私服でした.そのため少し浮いてしまってました.
そして、会場がシャウエッセントラベルカフェ 六本木店.初めて六本木に足を踏み入れましたが、外国人の方やちょっと強面のお兄さんなどがいて、私には新鮮に映りました.

イベント開始
乾杯の開始前に幹事の方から1点補足がありました.今回は有名な雑誌の記者の方も取材を兼ねて参加されているとのことでした.
会は立食のフリードリンク制.初対面の方ばかりでしたので自己紹介しながら会話していく.イベントの特性からかよくする質問を中心に互いに質問しあいつつ会話を広げていきました.
特に興味深かったのが、マネックス・ラボの方がanswerというアプリの紹介と受けました.マネックス証券で取り扱っている商品は勿論、扱っていないもの(もちろん直販も)分析対象に含められるそうです.見せていただいたのはデモ画面だったのでちょっと使ってみたくなりました.
自分が影響を受けた方々
私が今のスタイルに落ち着いたのは竹川美奈子さんの影響を大きく受けました.目の前にいらっしゃったので僅かな時間でしたがお話しすることができました.竹川さんは実際に紙面で見るよりも綺麗な方でした.(なんと失礼な!)
大江英樹さんとは02月21日のコツコツ京都以来でしたが、覚えていらっしゃったみたいで大江さんの方から声を掛けてくれました.ありがたいことです.
野尻哲史さんには日経マネー2013年12月の記事「あなたの資産形成どちらが向いている? NISA それともDC?」でDCをどのように活用していくのかを学ぶことができました.ちょっと話した時点で時間切れになってしまいましたが、非常に優しい雰囲気を持っていらっしゃる方と感じました.その記事の写真が↓

コツコツ東京に参加して
大阪在住のため京都が一番近いコツコツです.地域差などあれば趣深いかなと思いましたがいい意味で期待は裏切られ、みなさん東西問わずコツコツと投資しているのがわかりました.
また機会があればお邪魔したいと思います.
- 関連記事
-
-
「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin京都vol.16」に参加してきました. 2015/08/23
-
「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin京都vol.15」に参加してきました. 2015/05/17
-
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #58に参加してきました 2015/03/06
-
大江英樹さんをお招きしてのミニ勉強会【コツコツ京都vol.14】に参加してきました. 2015/02/21
-
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べin京都vol.13に参加してきました 2014/11/23
-