このブログはくは72の投資行動や考えについて淡々と綴るものです.過度な期待はしないでください.

第6回「結い2101」受益者総会参加してきた

 0
 0
鎌倉投信の受益者総会に参加してきました.
写真 2015-09-05 9 53 43写真 2015-09-05 9 56 27

非常に内容盛り沢山でした.とても書ききれないです.
まして私には速記の技術もなければ、すぱいくさんのように早打ちもできないのでちょっとでも鎌倉投信に興味を持つ方の参考になれば幸いです.

プログラム


2015年09月05日 10:00〜17:00 国立京都国際会館

10:00ー12:00 企業展示
12:30ー12:50 開演挨拶
12:50ー14:20 「結い2101」決算・運用報告・トークセッション
        ダックス四国 且田 久雄氏
14:40ー15:40 投資先”いい会社”の経営者講演  日本環境設計 岩元 美智彦氏
15:55ー16:55 パネルディスカッション
        トビムシ 竹本 吉輝氏
        IKEUCHI ORGANIC 池内 計司氏
        マイファーム 西辻 一真氏
        パタゴニア 篠 健司氏
16:55ー17:00 閉会挨拶

企業展示 日本環境設計、エフピコ、トビムシ、IKEUCHI ORGANIC、カヤック、マイファーム、カゴメ、前田工繊、HASUNA、アニコムホールディングス、サクセスホールディングス、スワンベーカリー、丸吉日新堂印刷、テラ・ルネッサンス、パタゴニア、和える、フェアトレードカンパニー

企業展示


午前中は企業展示.途中にファンドマネージャーの新井さんが企業展示解説ツアーを実施していました.各企業の商品の紹介やサンプル・物販などありました.
スワンベーカリーのパンの購入、カゴメのブースで試食と、愛用しているIKEUCHI ORGANICの会場限定の商品を購入.プライベートの名刺でお世話になっている日新堂印刷にご挨拶と色々とやっている間に開演の時間となる.
写真 2015-09-05 11 00 29写真 2015-09-05 11 06 23


開演挨拶


写真 2015-09-05 12 25 33
鎌田社長から挨拶がありました.鎌倉投信が始まったころは客数が267人・3億円で始まったのが、今では13,427人・191億円まで大きくなった.
最近の大きく下落した時も沢山の入金があり、いいお客様に恵まれていると感じている.

「結い2101」決算・運用報告・トークセッション


運用報告はいつもの如く、"視力検査"を含んだ報告.毎月、結いだよりなる月報のようなものが交付されており、あまり細かい話はありませんでした.これはいつものこと.

投資先”いい会社”の経営者講演


日本環境設計 岩元 美智彦氏の講演がありました.日本環境設計は今回の受益者総会の主役の会社の1つ.受益者以外にはあまり馴染みのない会社かもしれませんが、最近はFUKU-FUKU×BTTF GO!デロリアン走行プロジェクトで目にする機会があるかもしれません.

非常に面白く、考えさせられる内容でした.自分の文章力では表現できないのが悔やまれます.

パネルディスカッション


写真 2015-09-05 15 57 30

トビムシ 竹本 吉輝氏
IKEUCHI ORGANIC 池内 計司氏
マイファーム 西辻 一真氏
パタゴニア 篠 健司氏
以上の4名と新井さんが循環型社会を根付かせるためにどうすればいいのかというのを話すセッション.

使ったものをリサイクルに出すのもいいが、消費者として製品の製造過程が見てるモノを買う、質のいいものを買えば長く使える.
大切に使って、修理して、寿命が来た時に最後はリサイクルとして日本環境設計のバイオエタノールとして役目を終えるのがいい形.

閉会挨拶


まさに先程まで撮影されていた映像も交えて、鎌倉投信の歴史を振り返る映像とともに受益者集会終了 お詫びと訂正
企業展示の段落で載せている写真2枚目について誤りがありました.
自分のうろ覚えな記憶から思い込みにて書いてしまいました.お詫びして訂正します.
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply