2016年01月運用報告
2016年01月の運用成績です.
(2015年12月運用報告はこちらを参照)
01月は基本的に本業を中心に頑張りました.原因不明の歯の痛みに悩まされ続け、肉類を中心に食べることが困難となり体重が5kgほど減少しました
投資家としての活動は15日にFOYの表彰式に参加しました.特に2次会では近くまで迎えに来てくれたテリーさんをはじめ、皆様ありがとうございました.
さて、02月01日よりスマホの契約をドコモからIIJmioに変更します.ガラケーはそのままドコモのままの2台持ち継続です.

各資産の詳細はこちら.
生活防衛資金全体のパーセンテージは大きく変わっていません.自身の投資方針以上の額は維持されているので問題ありません.
こちらは制度上早くても60歳まで引き出せないので積立とバランスの維持に努めます.
(2015年12月運用報告はこちらを参照)
01月は基本的に本業を中心に頑張りました.原因不明の歯の痛みに悩まされ続け、肉類を中心に食べることが困難となり体重が5kgほど減少しました
投資家としての活動は15日にFOYの表彰式に参加しました.特に2次会では近くまで迎えに来てくれたテリーさんをはじめ、皆様ありがとうございました.
さて、02月01日よりスマホの契約をドコモからIIJmioに変更します.ガラケーはそのままドコモのままの2台持ち継続です.
資産全体像

各資産の詳細はこちら.
生活防衛資金全体のパーセンテージは大きく変わっていません.自身の投資方針以上の額は維持されているので問題ありません.
インデックスファンドのみ
メインで積み立てているインデックスファンドの01月30日現在のアセットアロケーションはこのようになりました.2015年12月から積立商品の一部変更しています.

設定したアセットアロケーションはこちらです.運用額が大きくなってきたためにノーセルリバランス中ですが時間がかかってます.近々自分のアセットアロケーションの見直しをする予定です.
上図は「もっとお金の話がしたい」の資産配分 WEB v1.1.xlsを用いて作成しました.
2015年12月分からデザインを変更しています.
インデックスファンドのみでは、-5.78%でした.
投信全体では、-5.55%でした.
通算では、+1.73%でした.

設定したアセットアロケーションはこちらです.運用額が大きくなってきたためにノーセルリバランス中ですが時間がかかってます.近々自分のアセットアロケーションの見直しをする予定です.
上図は「もっとお金の話がしたい」の資産配分 WEB v1.1.xlsを用いて作成しました.
インデックスファンドと鎌倉投信・セゾン投信の合計成績
サテライトとして積み立てている、結い2101とセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドも含めた前月までの積立と今月の買付、月末の評価額は下表のとおりになりました.2015年12月分からデザインを変更しています.

インデックスファンドのみでは、-5.78%でした.
投信全体では、-5.55%でした.
通算では、+1.73%でした.
確定拠出年金
アセットアロケーションは下図の通りです.上図は「もっとお金の話がしたい」の資産配分 WEB v1.1.xlsを用いて作成しました.
リバランスも兼ねて、少し積立額の調整を行いました.毎月買付日の少し前に状況を見て金額を調整します.
2015年12月分からデザインを変更しています.
確定拠出年金全体では、-9.09%でした.
通算では、-1.60%でした.
リバランスも兼ねて、少し積立額の調整を行いました.毎月買付日の少し前に状況を見て金額を調整します.
2015年12月分からデザインを変更しています.

確定拠出年金全体では、-9.09%でした.
通算では、-1.60%でした.
こちらは制度上早くても60歳まで引き出せないので積立とバランスの維持に努めます.
- 関連記事
-
-
2016年04月運用報告 2016/04/30
-
2015年度決算 2016/04/27
-
2016年03月運用報告(216016040201) 2016/04/02
-
2016年02月運用報告 2016/03/01
-
2016年01月運用報告 2016/01/30
-