個人凍死家テリーさんをお迎えして関西インデックス投資オフ会に参加してきました

個人凍死家テリーさんが関西に出張されていたということで、関西インデックス投資家オフ会が開催されました.
今回も幹事をしてくださったピヨママさん、ありがとうございます.場所の予約、参加者への連絡・調整などいつも本当にありがとうございます.
参加者
個人凍死家テリーさん 個人凍死家テリーのバーチャルファンド運用室(仮称)ピヨママさん ピヨママの投資と家計と子育てと
ローズマリーさん ローズマリーランド
菟道りんたろうさん The Arts and Investment Studies
チイミイママさん @tsuko_i
FPかえるオノウさん かえるの気長な生活日記。
リバモさん インデックス投資関連の備忘録と趣味の旅行記
くは72
参加者の記事(随時更新)
菟道りんたろうさんの記事個人凍死家テリーさんはとても愉快な人でした―関西インデックス投資オフ会に参加しました
幹事のピヨママさんの記事
テリーさんをお迎えしてのオフ会@大阪 2016年7月2日
ローズマリーさんの記事
個人凍死家テリーさんをお迎えした関西インデックス投資オフ会レポート
個人凍死家テリーさんの記事
関西投資家オフ会に参加してきました!
リバモさんの記事
インデックス投資 大阪オフ会7月は有名なゲスト参上(2016/7/2)
話題になったことなど
今回は高級イタリアンで開催しました.参加者8名だったので、4人ずつのテーブルに分散していました.8人でお話しすることもあれば、3~4人でお話しすることもありました.
18時から開始しましたが、22時前までの長時間に渡るオフ会でしたがあっという間でした.
全員でお話ししたことは、先述の記事にも掲載されているので一部重複する箇所もあるかと思いますがご容赦ください.
・ふるさと納税でレジャー費節約
ピヨママさんが積極的にふるさと納税を活用しており、レジャー費が節約できると思いきや宿泊費が高くつくというジレンマ
・新生銀行ロンダリング
お子さんがいる方の一種の特権でしょうか.新生銀行間の振込み手数料を利用してお金を行き来して振込手数料などを節約する方法.
「あまり総額が高額になると、贈与とみなされるのでは?」という疑問にもかえるさんからきちんと回答が得られました.
同じことを鳩山家でやっていると問題でしょうね.
・信託銀行の役割
信託銀行は不思議と立地のいい場所にあるが、あまり店舗のない.利用したこともないが、一体何をしているのだろうか?
ここは、りんたろうさんとテリーさんが詳しく説明してくれました.個別株式の配当金の受取以外にも、インデックス投資家も信託銀行には普段から大変お世話になっていまることを改めて感じられました.
・DCのスイッチングがなかなか進まない
最近、個人型DCの運営管理機関の移管を行ったりんたろうさんからのボヤキ.なかなか作業が進展しないのは、お役所仕事
・相場の急落から見える独立系投信会社の姿勢
相場が急落すると、独立系投信会社から何らかのレポートが出ることがしばしば.
ここから、それぞれの会社の姿勢が垣間見えて面白いという話.
「ご迷惑を掛けてすいません.これからもがんばります」と謝罪と頑張るという意気込みのレポート
「このような状況になったのは・・・.これからは・・・.」と冷静に分析し変わらず運用していきますというレポート
「投資先の企業は大丈夫.想定のリスク内に収まってる.」と約束したリスク内に収まっているので大丈夫というレポート
各社それぞれの運用責任者の普段からのキャラが出ていて面白い.
・家事スキル
平均寿命から見ても一般的に夫婦は夫が先に逝き、妻が残ることが多い.しかしながら逆パターンもあり妻に家事全てを任せていた場合、残された夫はいきなり今までやってこなかった家事をせざる得ない状況になる.何もできない男性が多いようだ.
こうならないためにも普段から家事を行っていく必要があるなと感じた.
大学4年間の内、2年間は大学近くのマンションで1人暮らししていた.自分の食べ物や洗濯はおそらくできると思うが、子供がいた場合に栄養のバランスも加味した食事は・・・無理だな
少しずつレベル上げて行かないと
その他雑感
・お酒の力は偉大なり開始した時からりんたろうさんもテリーさんも絶好調でお話しされていたが、ビールが進むにつれて加速.ギアが1段、2段と上がって行きました.
私は過去に起こした事件から飲酒は禁止していますが、こういう潤滑剤になるような飲み方ができればいいですね.
・隣テーブルの若者3人
隣のテーブルの人たち、株の話したり、アウトドアの話したりと何なんだろうと思ったに違いない.
しかも、声がでかい人もいるし・・・と思われたに違いない.
キレられることもなく、彼らは帰って行ったので大丈夫だろう.
・妖怪は出没せず
店内に妖怪が出没して出禁になるかも・・・と恐れていました.しかしながら、幸か不幸か妖怪は出没しませんでした.
・職場の飲み会とは時間の過ぎるスピードが格段に違う
職場の飲み会では同僚はラストオーダーを取りに来るとやっと終わりが見えてきたと安堵するのですが、オフ会はもうこんな時間が経ったのかというくらいあっという間に時間が過ぎていく.ほとんど聞いているのだが、楽しんでいるのだろう.
- 関連記事
-
-
19回目ムサコ会に参加してきました 2016/09/17
-
関西インデックス投資オフ会に参加してきました 2016/08/20
-
個人凍死家テリーさんをお迎えして関西インデックス投資オフ会に参加してきました 2016/07/06
-
kenzさんをお迎えして関西インデックス投資オフ会に参加してきました 2016/05/01
-
水瀬ケンイチさんをお迎えして関西インデックス投資オフ会に参加してきました(502116031201) 2016/03/15
-