このブログはくは72の投資行動や考えについて淡々と綴るものです.過度な期待はしないでください.

2017年06月分たわらノーロード先進国株式を定期積立購入しました

 0
たわら

13連勤がやっと終わりを迎えました.そんな中,06月02日に定期積立購入が無事にできていました.
日経平均株価が2万円を久しぶりに超えたとか,アメリカの大統領がパリ協定から脱退するなどにぎやかですが,惑わされることなく淡々と投資行為を継続していきたいと思います.

毎月01日はコアで利用しているインデックスファンドの定期積立日です.
02月より先進国株式は<購入・換金手数料なし>シリーズからたわらノーロードへ積み立て商品を変更しています.

2017年のNISA枠を利用しての買付です.

ファンド日付基準価額
(円)
金額
(万円)
口数総口数平均買付金額
(円/1万口)
外国株式06/0211,25420.0177,715915,68110,921


さて,現在iDeCoの口座だけでなく,課税口座もリバランス中です.5月末のインデックスファンドのポートフォリオはこのようになってます.
20170530IndexC.png

前月末の日本株式,先進国株式と新興国株式の割合が15%,55%,9%,株式だけで割合を計算するとそれぞれ19%,73%,11%という割合になってます.
現在の投資方針では,それぞれの割合を約10%,約80%,約10%を目標にしています.

今回の買付で外国株式増えるかと思いきや,20%,69%,11%となりました.
なかなかノーセルリバランスというのは難しいものです.
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply