1,000営業日を迎えることができました

2017年10月02日,くは72がインデックファンドを利用した積立投資を開始して1,000営業日を迎えました.
私が初めてインデックスファンドを約定したのが,2013年09月02日でした.
そこから1,491日目で1,000営業日到達です.
昔からよく言えば"何にでも興味を示す",悪く言えば"飽きっぽい"性格の私が1,500日近い期間続けられたことに我ながら感心しています.
なぜ続けられたのか
自分の性格でどうして続けられたのかをぼんやりと考えてみたのですが・・・- 小さな下げ相場はあったものの概ね順調に資産が育ったこと たまたま足を踏み入れたタイミングがよかったのですが,しばらく下げ相場が続いていたら今のように続けられていたのかという疑問はあります
- 投資方針を決定してそれに則って行動したこと もっとシンプルにしようと思えばできるのですがあまりにも離れすぎると興味をなくしてしまいそうなのでこれくらいの距離感キープします
- ブログやSNSを通じて出会った方々との交流を介して刺激を受けたこと
- 関連記事
-
-
セゾン投信で定期積立日に近づくと基準価額上がってきませんか? 2017/10/30
-
13日18時から「 つみたてNISA Meetup in 大阪 & コツコツ大阪 #3」の申し込みが開始となります 2017/10/13
-
1,000営業日を迎えることができました 2017/10/04
-
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの純資産総額が600億円を超えた! 2017/09/16
-
ついに<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式がSMTグローバル株式の純資産残高を追い抜く! 2017/08/20
-
でしょうか
もっとしっかり考えてみたいが
理由があまりにも薄っぺらいのですが,やはり出会えた方々から受けた刺激が一番大きいかと考えています.1,000営業日はあくまでも通過点に過ぎません.これからも予測に依存することなく,続けていきたいと思います.
今までは刺激を受ける側だった自分が,刺激を与える側にもなりつつあります.
謙虚な姿勢を忘れず,わからないことは調べたり教えてもらったりしてさらに成長していきたいと思います.
引き続きよろしくお願いします!!