「結い 2101」運用報告会に参加してきました

鎌倉投信の運用する「結い2101」の運用報告会が大阪で開催されたので参加してきました.
09月23日の午前の部に参加してきました.午後の部も開催されました.
これまではセミナールームという50名収容の部屋で午前と午後の2部制で開催していました.受益者が増えたことによりセミナールームでは対応できなくなり,前回04月は追加開催を実施しました.
今回からは100名収容可能な大会議室で午前と午後の2部制で開催されました.
結い2101の概況
結い2101の概況は口座開設者数の伸びが前期に比べて同じ7%だった.、NHKで放送された「プロフェッショナル」の効果が落ち着いたことで7%程度の推移に落ち着いた.月に100人くらいの新規顧客の手続き程度が社員が定時で帰られる位なので丁度いいと考えている.定期定額購入(積立)は全体の57%程度でした.これも上記の同じ理由と考えられる.
- 組み入れ銘柄の変化 組み入れ銘柄は前期に比べて2社追加,1社全売却をした.
- つみたてNISAへ対応 来年から開始予定のつみたてNISAの仮認可されているためつみたてNISAを利用の受益者の方々には準備が整い次第おしらせをします.
- 投資先の出来事 ヤマトHDについては2017年04月01日より買付を中止している.残業代の不払い問題が当初190億円程度と見込まれていたが,さらに追加で発生している.現状は注視している状況である.本部の方と話はしているが,習慣的にあまり信じないようにしている.やはり現場のドライバーさんのモチベーションを確認するのが一番信用できると考えている.
- 結い2101のリスクについて 今回は初めて運用報告を聞く方が多かったため,結い2101のリスクについての説明がありました.
- ファンド内の管理 基準価額変動率が10%を現在下回っており株式のウエイトを52%から62%へ増加,現金比率を44%から36%へ減少した.
- 収益分配について 分配については今回も見送った.分配に経済的メリットはない.以前は国税の関係で4年ルールが暗黙であった.そのため1度分配したことがある.現在はNISA制度があるため状況は少し違う.制度として無分配はできないが,しばらくは大丈夫だろうと思っている.結い2101は設計上分配金再投資型のためお客様の手元に分配金が行くことはない.そのため必要に迫られない限り分配することはないと考えて頂いて結構です.
現在はポートフォリオに占める1銘柄あたりの割合が1.3%程度.均等分散しているので1社当たり約3.7億円投資していることになる.
サクセスホールディングを全売却した.売却理由は社長交代により経営方針が引き継がれないと判断した為です.
受益者総会でもお話ししましたが,見限って全売却するのは簡単.東日本大震災での支援などの英断を下せた会社の対応をもう少し見守って判断したいと思っている.
HUGについて,社長が交代しました.社長が交代する時と言うのはいい会社がいい会社じゃなくなる時期でもあり鎌倉投信でもかなり気を付けていた.特に社長の鎌田さんが気にしていたので受益者総会で登壇し話をしてもらおうということで受益者総会で対談してもらった.
鎌倉投信は,お客様に10%のリスクは許容してくださいとお願いしています.
具体的には,「元本保証ではないので1万円が9,000円(-10%)になるのは我慢してください」と言うことです.
大規模な天災や戦争などのようなことが起こった場合,「1万円が8,000円(-20%)になることがない訳ではありません」がそうならないよう頑張ります.
もし1万円が7,000円(-30%)になることがあったら,「新井のペテン師!」と言って解約してください.
マイナス金利の影響で金利を支払っている状態である.これは現在債券から得られる利息で相殺されているのであまり気にしていない.しかしながら,マイナス金利がさらに進む可能性も考えて対策を考えているところである.決まれば結いだよりなどでお知らせする.
取引コストについては約3bps(前期は約4bps)だった.売買回転率は約43%(同約57%)だった.
大分効率化されたとはいえ,毎日売買を繰り返しているので少なくとも30%に留まるだろう.
会場からの質問
今回は時間一杯運用報告に当たられたため,質疑応答の時間は設けられませんでした.個別に質問などする方が何人かいました.感想など
受益者総会にも出席をしたため,ほとんど同じ内容でした.受益者総会では50分の内容を2時間で説明するので多少のプラスαや質疑応答などの時間もありいつも参加しています.運用自体は決められた通りにしっかり運用していただいているので引き続き投資し続けられると確認しました.
- 関連記事
-
-
第9回「結い2101」受益者総会 に参加してきました 2018/10/02
-
「結い2101」運用報告会(大阪)に参加してきました 2018/05/07
-
「結い 2101」運用報告会に参加してきました 2017/10/09
-
第8回「結い2101」受益者総会 に参加してきました 2017/09/11
-
「結い 2101」運用報告会に参加してきました 2017/04/24
-