アル・パカオさんをお迎えして関西インデックス投資オフ会に参加してきました

関西に帰省されていたアル・パカオさんを迎えて,関西インデックス投資家オフ会が開催されました.
いつも幹事をしてくださっているピヨママさん,ありがとうございます.
参加者
アル・パカオさんさん はこだてスマートライフピヨママさん ピヨママの投資と家計と子育てと
菟道りんたろうさん The Arts and Investment Studies
かえるオノウさん かえるの気長な生活日記。
ひなまめさん ゆるっと・楽しく・機嫌よく
*cafe* さん 酒と投資と育てと楽しみ
livamoz さん インデックス投資関連の備忘録と趣味の旅行記
K!naCoさん @kinaco215
くは72
順不同です
話題になったことなど
今回もいつもの高級イタリアンで開催しました.参加者は9名でした.11時の開店から開始し15時前くらいまでの約4時間近く内容盛り沢山のオフ会でした.
K!naCoさんは初参加でした!!つみップ以来の再開です!!
・誠意!
プロの方が自身の要求を通す時の常套句
そのものを言うと恐喝や脅迫になってしまうので,決して直接的な表現はしない.
羽賀研二じゃないよ(古)
・バランスファンド論
最近東京のつみップで有識者間でも意見が分かれたことがきっかけで,ブロガー間でもバランスファンドに対する考え方が出ていました.
個人投資家に於いては,運用効率よりも管理のし易さを重視すべきではないだろうかと言う意見が今回のオフ会では大半を占めていました.
今の自分が管理できていても,10年後・20年後の自分はできるのだろうか?自分が先に亡くなった後の遺族は管理できるのだろうか?
そう考えると,プロなら仕事として運用効率を追求しないと客からツッコまれるが個人投資家は多少運用効率が落ちても自分が管理できることが大切である.
・信託報酬が低いからとすぐに乗り換える?
バランスファンド論の話と関連して,1ベーシスポイント(0.01%)信託報酬が低いからとメインの積立ファンドを乗り換えるのは運用効率の観点では正しい.
それを追い続けていくならExcelなどで管理することになる.新しい投信に乗り換えるごとに追加を繰り返すことになる.
その作業は現在でも結構面倒だとは思う.極々わずかな信託報酬の差であれば管理のしやすさから,乗り換えないという選択も合理的ではないか.
・情報力による価格設定
1つの運用会社から同じアセットクラスに投資するファンドが複数あることがある.
1つはとにかく最安を攻めるファンド
1つはそこそこの信託報酬のファンド
1つはそのアセットクラス平均よりも高めな商品
投資家の情報力によって信託報酬が違うファンドを購入させる.販路を分けてあからさまではないものの会社の姿勢が表れている.
・不動産投資
最初はインデックスファンドの積み立てをしましょうと推奨しつつ,最後は不動産投資など実物資産や仮想通貨などへ誘導するセミナーなどがある.金融商品は厳しく規制があるが,不動産投資などはそれらに比べて規制が緩いことや得られる手数料収入が大きいことが一因か.
・派閥
インデックス投資はまだまだマイナーな投資方法とは言っても東京などでセミナーに参加すると多数の方と出会う.その中には派閥のようなものが形成されていることがある.
自分とは違う投資をしていると批判したり,いやがらせをするような人も中にはいるようです.
そのようなことしてもリターンは上がらないし,自分に被害が及ぶわけではないので「お好きにどうぞ」とは思うのですが,自分の方法以外は認めたがらないのはどこでも一緒なようです.
・つみップ
やってみたら意外と大変でした.後日反省会記事も書きますが,もっと色々な方に参加してほしいので大阪でもまたしたいです!
特に,女子部しましょう!手伝います!おっさんですけどw
・女子会
女子会オフ会が開催予定だそうです.私,呼ばれるかな?おっさんは呼ばれないか
参加者の記事(随時更新)
ピヨママさんの記事 関西インデックス投資家オフ会@大阪 2017年11月27日菟道りんたろうさんの記事 関西インデックス投資オフ会に参加しました
*cafe*さんの記事 久しぶりの更新
ひなまめさんの記事 関西インデックスオフ会@大阪 2017-11-26
- 関連記事
-
-
kenzさんをお迎えして関西インデックス投資オフ会に参加してきました 2018/05/03
-
kenzさんをお迎えして関西インデックス投資オフ会に参加してきました 2018/01/03
-
アル・パカオさんをお迎えして関西インデックス投資オフ会に参加してきました 2017/11/30
-
kenzさんをお迎えして関西インデックス投資オフ会に参加してきました 2017/08/19
-
ミニ・オフ会in梅田 2017/05/05
-