このブログはくは72の投資行動や考えについて淡々と綴るものです.過度な期待はしないでください.

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」の懇親会に参加してきました

 0
foy2018ttle.gif

FOYの表彰式だけでなく、懇親会にも参加してきました!
今年もすっかり写真撮り忘れた!

表彰式が終了して1時間後より大井町の隣の品川駅近くの会場で懇親会が開催され,そちらにもお邪魔してきました.
昨年は人口密度が高くあまりウロウロとはできなかったですが今年はさらに大きな会場となり様々な方とご挨拶できました.
名札に入れていたブロガー名刺を除く全てのブロガー名刺を使い切るくらい皆さんとコミュニケーションを取ることが出来ました.ありがとうございます!

会場でお話ししたこと

沢山のお話をさせて頂きましたが,書ける話を一部順不同でお知らせします.

・ブログ(or Twitter)見てます
はじめましての方に言われて一番嬉しい一言かも知れません.
ブログやTwitterで情報を発信している方にとっては認知されていることが一番嬉しいかと思います.
運用会社の方にも「ブログ拝見してます」と言われ,リップサービスとは思いつつもモチベーションになる言葉は嬉しい限りです.

・思っていたより若い
アイコンが正岡子規さんなのでお会いした事がない方は皆さん年配の男性を想像しているようです.今回壇上に立った事で「あいつがくは72か!」と認識していただけたようです.

・投信ブロガーはみんな優しい
「全員が全員という訳ではないけど,こういうイベントに参加される投資家の方はみんな物腰が柔らかいよね」という話を他の参加者としました.有価証券への投資をするだけのお金の余裕があるから心の余裕もあるのか,その逆なのかはわかりませんが年齢が若いからと相手を見下したり,年配だからと偉ぶったりせずお話していても心地いいです.

・本当にFOYの2位の結果を知らなかったの?
封筒を開けて発表する新たな試みがFOYであったのですが,「事前に知っていたのでは?」と聞かれました.本当に事前には何も知らず開けてビックリな結果で小さく驚いたリアクションを取ってしまいました.気がついた?

・Apple Watchの話面白かったよ!
プレゼンターとして舞台袖で自分の出番を待っている最中,Apple Watchからお知らせが! 正しくは,「安静時に10分間以上心拍数が120拍/分より上がっている」場合に通知されるよう設定しており,それに該当したようでお知らせが来ました.立っているだけなのに心拍が130近くありました.とにかく滅茶苦茶緊張してたようです.

・人見知りじゃなかったっけ?
いつも仲良くして頂いている方から言われた話.人見知りなので自分から声を掛けらないと普段言っているのに,今回は壇上に立って喋ってたのは変ですよね.しかもコツコツの幹事もしてるし・・・
最近,もう割り切ってなるようになれと思ってやってます.けど,自分からなかなか初対面の方に声をかけるのは緊張して躊躇してやめてしまうことが多いですw

・関西でのイベントはないのか?
昨年もでしたが,大阪などでもこのようなイベントは開催しないのかなどの提案も受けましたが需要あるのかな??
そう言った話を投信ブロガーからだけではなく,運用会社の方からもありました!MUKAMの前川さんから,「東京で開催したようなブロガーミーティングのようなものを大阪とかで開催したら人が集まりそうですか?」と.
どの程度の需要があるかは分かりませんが,東京のみでの開催で参加できないが運用会社と対話できる機会があれば参加したいと思っている投資家は多いはずですなので,「是非,東京以外でも開催してください!」と伝えました.

二次会

二次会のお誘いを頂いたのですが,緊張の糸が切れて疲れが出てきたので残念ながら辞退しました!お誘いただいたのに申し訳ありませんでした.

懇親会の運営に携わっている方に感謝

ここ数年でイベントに参加するだけの立場から,主催・お手伝いすることも増えてきました.そのため,開催する大変さや有志でお手伝いして頂ける方のありがたさは身に沁みて分かります.
みなさんお疲れ様でした!
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply