鎌倉投信主催のいい会社訪問〜COTA株式会社〜に参加してきました

2019年03月09日に京都のCOTA株式会社の研修施設にて鎌倉投信の受益者向けのいい会社訪問が開催され,参加してきました.
プログラム
- 開会
- 第1部 会社概要のご案内
- 第2部 デモンストレーション
- 第3部 いい会社経営者講演
- 第4部 対談・質疑応答
開会
開会の言葉は鎌倉投信の鎌田さんからありました.昨年の受益者総会に登壇していただいたCOTAの小田社長の話が大変好評だった.横浜での開催だったので関東の受益者が中心だった.COTAの本社がある関西の受益者の方々にも是非直接聞いて欲しいと思いお願いして実現した.第1部 会社概要のご案内
第1部は会社概要についてです.広報の方から説明がありました.鎌倉投信のいい会社選びの着眼点とは違って,株主向けなIRの話です.COTAという会社は急成長は難しいが着実成長型の頭髪メーカーである.当社製品は美容室でしか買えない.
これまでの美容室の経営モデルでは永続性がなかった.沢山の美容室が生き残りにしのぎを削っている中,自社製品を取り扱ってもらうことを条件に経営についてもアドバイスしていき美容室のお客様,美容室の経営者様,当社にとってより良い形を作っていきたい.
美容室の利益が向上することで,美容室のスタッフの待遇や設備投資の充実を通して顧客の満足度・働き甲斐の向上から永続的な発展をしていきたい.
女性にとって髪は命とも言われる.その日の髪のコンディションの違いで気分まで変わるくらいのもの.それには日々のメンテナンスが欠かせない.しかし,市販のシャンプーなどは大多数の人にとって外さないような商品設計になりがちである.COTAでは髪を直接触れる美容師の方のカウンセリングを経て個々にあったもの提供できるよう店舗専売にしている.
第2部 デモンストレーション
デモンストレーションでは参加者を4つのグループに分けて,それぞれのデモンストレーションに参加しCOTAの商品や頭髪ケアの方法を体験するように出来ていました.- 自身の髪質にあったCOTA i CAREの診断
- COTA STYLINGBASEの使い方とデモ
- 頭皮マッサージのやり方
- 女性モデルを用いたシャンプーの仕方実演
大体1つのデモが10分程度の時間で順番に回り,COTA製品や髪のメンテナンスの方法を学べました.
第3部 いい会社経営者講演
第3部は小田社長が登壇し話がありました.受益者総会に参加していた方にとっては被る話も多かったかと思います.keywords:幸せの定義,何故働くのか,共有することの強み,損得じゃなく善悪
第4部 対談・質疑応答
第4部は鎌倉投信の鎌田さんとCOTAの小田社長,入社してもうすぐ1年になる女性社員2名との計4人による対談でした.まず始めに鎌田さんより参加者の中でCOTAの製品を利用している人がどのくらいいるのかについて確認があり2名でした.以前に利用していたが今は利用していない人が3人いました.その理由は,オーガニックのシャンプーを利用するようになったため,美容室での使い方のレクチャーがイマイチで少しがっかりしたから,もっといいシャンプーがあるのではと思い色々試してみたくなったからとのこと.
小田社長は美容室での説明がイマイチで使うのを辞めたという話の部分は耳が痛いが品質には自信があるのでその課題にもしっかり取り組みたいと思うとの前向きな話がありました.
鎌田さんからは「COTAさんがそもそもどうして美容室の経営のアドバイスまで手伝う気になったのか?」についての質問がありました.
COTAの創業が第2次オイルショックの時でその頃は美容室に経営という考え方が全くない時代でした.創業者はいずれそういう時代が来るという見込んでいたからだと思います.
実際に今となっては美容室が沢山あり,お客さんの奪い合い,固定客の減少など,現場でただカットしていれば良かった時代は終わった.実際の美容室のデータ,類似の美容室のデータなどを持っている我々がそう言ったところでもお役に立てる時代になり,取り扱いの件数はそんなに多くは無いが,1軒1軒には深く入り込めていると思っている.
感想
京都でのいい会社訪問とのことで参加させていただきました.申し込みの時にシャンプーのデモなどがあり男性の私が言って他の人は皆さん女性でしたみたいな肩身の狭い状態にならないかと心配していましたが6割近い参加者が男性でちょっと安心しました.私は市販品で安売りしているシャンプーやトリートメントで十分かなと思っていました.そもそもシャンプーの目的は汚れを落とせばいいと思っていたから.けど,30歳を超えて髪質の変化などを受けて少しくらいは気にしてもいいのかなと思いました.禿げたく無いし・・・絶対嫌だし・・・
小田社長の言っていた「共有」と言っていたフレーズ,心に響きました.
- 関連記事
-
-
MOTHERHOUSE 13周年記念トークイベント 2019/03/30
-
セゾン投信 ブロガーズミーティング2018に参加してきました 2019/03/17
-
鎌倉投信主催のいい会社訪問〜COTA株式会社〜に参加してきました 2019/03/14
-
「特別企画」教えて!桐谷さん~株主優待生活ココだけのは・な・し~大阪 に参加しました 2019/03/12
-
つみたてNISA Meet up in 大阪(つみップ大阪)に参加しました 2019/02/12
-