このブログはくは72の投資行動や考えについて淡々と綴るものです.過度な期待はしないでください.

インデックス投資ナイト2019 のチケット無事確保!

 0
インデックス投資ナイト2019

06月となり暑かったり肌寒かったりと体調の崩しやすい毎日ですが如何お過ごしでしょうか?
くは72は今のところ元気です!

インデックス投資ナイト2019が開催が告知され,早速ホテルを確保するなど行動したものの肝心のチケットが06/08発売でした.
年々争奪戦が激化しており今年も無事に確保できるかとヒヤヒヤしていました.
今年も無事に確保できました!

インデックス投資ナイトとは?

詳しくは公式HPをご覧ください.
インデックス投資ナイトインデックス投資ナイト 

冬に開催されている投信ブロガーが選ぶFund of the Yearと同様,全国各地から投資家の方々がやってきて交流できるイベントです!

今年も二刀流戦略

Famiポートからと,eプラスの両方から購入できるます.どのチャンネルから買うのが買いやすいかと言うより運に左右されるので両手を駆使して臨みました.
eプラスはアクセスが集中しているのか全然画面が進まず,Famiポートでも一旦弾かれましたが無事に購入できました.
今のところ,ヤフオクやメルカリには出品されていないそうです.

今年のプログラム

第1部 「インデックス投資の生みの親 John C. Bogle氏追悼」
2019年01月16日にVanguardの創設者の一人,John C. Bogle氏がご逝去されました.彼がインデックスファンドと共に歩んだ軌跡を振り返り,個人の資産運用にもたらした変革などを登壇者が語ります.

登壇者にはバンガードより塚本俊太郎さん,金融庁から今井利友さん,日経新聞社から田村正之さん,そしてブロガーを代表としてバンガードを訪問したことのある水瀬ケンイチさんが名を連ねています.
田村さんが呂律回らなくなるまでビールを飲む姿は昨年もヒヤヒヤしながら見ていました.今年もまた見られるのでしょうか.


第2部 投資ブロガー座談会「若手投資ブロガーさん、集まれ!!」
若手投資ブロガーさんに投資のことやブログのことを聞きし、同世代へエールを送ってもらいますという企画です.

シオイさん,青井ノボルさん,柴崎シュンスケさんとザリガニさんが登壇されます.
どの世界でも言えることですが,年上だから年下だからという年齢で投資の成績が決まりません.最近は様々な専門の情報にもアクセスできる環境のためか若手も驚くほどしっかりと腰を据えて投資に臨んでいる方も多いです.
面識があると改めてこういうことを聞く機会がないので楽しみです.

休憩時間は男子トイレに列ができるという世間とは逆の絵が見られます.

第3部 ゲスト座談会「なぜインデックス投資は広まらないのか?日本のインデックス投資の未来」
iDeCo,つみたてNISAと長期投資を促す非課税制度の制度が充実し,超・低コストなインデックスファンドシリーズが続々登場してきているにもかかわらず,まだまだインデックス投資が個人投資家の大勢とはまで広まっていません.それどころか制度の充実が年金破綻を政府が認めていると曲解する人まで出てくるほどです.なぜ,インデックス投資はいつまでもマイナーなままで広まらないのか.サービス提供者,識者,インデックス投資ブロガーを交えて議論します.

<登壇者>
サービス提供者としてウェルスナビ代表取締役の柴山和久さん,識者として山崎元さん,インデックス投資ブロガーとして虫とり小僧さんが登壇します.
今回も出るか山元さんの名言!

今から楽しみです

まだまだ先のイベントですが,体調管理が心配です.おそらく休暇申請は認められるはず・・・
そして,人見知りして真顔になってますが気にせず声を掛けてくださいw
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply