このブログはくは72の投資行動や考えについて淡々と綴るものです.過度な期待はしないでください.

ポイント投資を始めます

 0
pointcard.png

8月はなぜか休みが多く,休みの日の過ごし方が分からず用もないのに家電量販店をハシゴしてます.

現在の利用しているポイントサービスについて

ほとんどのお店でポイントカードを持っているか,持っていなければ作るかを聞かれます.
向こうも仕事なので,作るか聞かれれば「作りません」と答えると次に進むので文句も言わずに対応します.
全てにおいて作っていると,ポイントカードだけで大量になってしまうので絞ることにしています.
現在利用しているポイントは,家電量販店のポイントアプリ(ヨドバシカメラ,ビックカメラ,ヤマダ電機,ジョーシン),共通ポイント(Ponta,Tポイント,楽天ポイント,dポイント),その他として無印良品とANAがあります.
寧ろ,これでお腹いっぱいです.

ポイントは保有していても増えない・利息もつかない

以前は貯まっていくポイントを見ると嬉しかったものですが,最近は考えが変わり保有しているだけでは意味がないと感じるようになりました.

まずは投信の積立・保有で得た共通ポイントから使っていこう

楽天証券では楽天カードで投信積立ができます.その際も通常通り楽天ポイントが貰えます.
SBI証券では保有している投信の評価額に応じてTポイントが貰えます.
どちらのポイントでも投信の購入ができますので,前月それらで得られた楽天ポイント,Tポイントを利用して投信を積み立てることにしました.

投資先はeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

ポイント投資の額は毎月少額なため普段の積立のリバランスには利用するにはそぐわない.
そのためリバランス不要で自身のアセットアロケーションの同じ配分のeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)にしました.

こちらの基準価額は毎営業日チェックしません

ポイント投資の分まで基準価額をチェックするのは面倒なので,モーニングスターのポートフォリオに購入した日と口数だけ登録して思い出した時だけ確認することにします.
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply