個人投資家飲み会に参加させていただきました!

食べたかったけど売り切れだったアロスティチーニは翌日別のお店で食べました
12月中旬の金曜の夜に相互リンクしていただいている水瀬ケンイチさんにお声をかけていただきまして,個人投資家飲み会にお邪魔させていただきました.
忘年会シーズンの真っ只中ではありますが,私の職場は既に終えておりお邪魔することができました.
今回は少人数の参加者でありプライベートな内容を含んだ話も沢山の出ました.
- 根強いニッセイファン 私もその一人なのですが,<購入・換金手数料なし>シリーズを推している投資家が依然としています.現状の信託報酬情勢を鑑みるとeMAXIS Slimシリーズを購入しておけば多少のタイムラグはあれど最低コストで投資信託を保有できます.にも関わらず,<購入・換金手数料なし>シリーズを積み立て続けるのか.
- Twitterの利便性は諸刃の剣 世の中には一定の割合で癖のある人がいるのと同様にTwitterでもそうである.フォロワーが増えればそれだけそのリスクがある.それに悩まされるのは馬鹿げた話なので自衛できる部分は自衛が必要.
- リスク資産に占める非インデックスファンドの割合 私がインデックスファンドだけでなく,アクティブファンドも積み立てておりリスク資産に占める割合はどの程度なのかについて質問されました.アクティブファンドはコア・サテライト戦略のサテライト枠になるため10%超程度です.
- 仕事 近頃アーリーリタイアをした投資家が何名か誕生しました.現職が楽しかったり,やりがいがあったりして続けることは全く問題なく仕事できる間はできる範囲で仕事をするのは大変結構なことである.他方で,仕事と生活スタイルとの相性が悪かったり,仕事が原因で体調を崩すなどあった場合に経済的な余力があることは我が身を守る上で非常に心強い味方となる.
本当はもっと沢山お話ししたのですが,書いて問題ない話はこれくらいでしょうか.
貴重な機会を設けて頂いた水瀬さん,ありがとうございました!!
- 関連記事
-
-
Zoomムサコ会に参加しました(2020年06月) 2020/06/26
-
関西インデックス投資オフ会に参加してきました 2019年12月 2020/01/02
-
個人投資家飲み会に参加させていただきました! 2019/12/27
-
関西インデックス投資オフ会に参加してきました 2019/05/02
-
関西インデックス投資オフ会に参加してきました 2019/01/02
-