NTTドコモの株式を泣く泣く売却へ
先日,保有する個別株式のNTTドコモを売却しました.
ご存知の通り,NTTがNTTドコモに対してTOBを行い完全子会社化されます.
TOB価格は1株当たり3,900円で,09月28日の終値が2,775円だったのでTOBの報道前に保有していた人はラッキーでした.
私自身が購入したのは1,600円くらいの時であり,かなりの売却益となりましたが心中は複雑です.
相互リンクをさせていただいている菟道りんたろうさんもご自身の記事で言及されていますが,私もNTTドコモの株式は永久保有するつもりで購入しており,その目論見を崩されてしまったからです.
世界的に有名な投資家のウォーレン・バフェット氏も「喜んで10年間株を持ち続ける気持ちがないのなら,たった10分間でも株を持とうなどと考えるべきですらない」や「市場が10年間閉鎖されたとしても喜んで持ち続けられる企業だけを買いなさい」などと仰っています.
今回,どう売却するか少し考えました.TOB価格でNTTに買い取ってもらうか,市場で売却するか.NTTに3,900円で買い取ってもらうためには三菱UFJモルガン・スタンレー証券に株式を移管する必要があります.口座を整理して取引している証券会社以外の口座は閉鎖したにも関わらず売却するためだけに新規に口座開設・閉鎖をするのは私は面倒であり,証券会社にとっては事務処理を増やすだけです.
市場で売却すればTOB価格よりも少し安いですが,手間賃だと思えば許容される程度の差であったため市場で売却しました.
それ以上に売却益に課せられる20.315%の税金の方がイタかったです.
現在は投資信託を活用した積立投資を中心に添えています.しかし,アクティブファンドの投資先に組み込まれおらず,永久保有したい株式があればと思いながら時々スクリーニングをしています.
そのような企業を見つけた際は,タイミングをみて随時購入して行きたいとは思っています.
ご存知の通り,NTTがNTTドコモに対してTOBを行い完全子会社化されます.
TOB価格は1株当たり3,900円で,09月28日の終値が2,775円だったのでTOBの報道前に保有していた人はラッキーでした.
私自身が購入したのは1,600円くらいの時であり,かなりの売却益となりましたが心中は複雑です.
相互リンクをさせていただいている菟道りんたろうさんもご自身の記事で言及されていますが,私もNTTドコモの株式は永久保有するつもりで購入しており,その目論見を崩されてしまったからです.
【ブログ更新】The Arts and Investment Studies: 久しぶりに個別株ポートフォリオを組み替えへ―NTTドコモ株を市場で売却 https://t.co/yPx4HHpnh3
— 菟道りんたろう (@udohrintaro) October 8, 2020
世界的に有名な投資家のウォーレン・バフェット氏も「喜んで10年間株を持ち続ける気持ちがないのなら,たった10分間でも株を持とうなどと考えるべきですらない」や「市場が10年間閉鎖されたとしても喜んで持ち続けられる企業だけを買いなさい」などと仰っています.
今回,どう売却するか少し考えました.TOB価格でNTTに買い取ってもらうか,市場で売却するか.NTTに3,900円で買い取ってもらうためには三菱UFJモルガン・スタンレー証券に株式を移管する必要があります.口座を整理して取引している証券会社以外の口座は閉鎖したにも関わらず売却するためだけに新規に口座開設・閉鎖をするのは私は面倒であり,証券会社にとっては事務処理を増やすだけです.
市場で売却すればTOB価格よりも少し安いですが,手間賃だと思えば許容される程度の差であったため市場で売却しました.
それ以上に売却益に課せられる20.315%の税金の方がイタかったです.
現在は投資信託を活用した積立投資を中心に添えています.しかし,アクティブファンドの投資先に組み込まれおらず,永久保有したい株式があればと思いながら時々スクリーニングをしています.
そのような企業を見つけた際は,タイミングをみて随時購入して行きたいとは思っています.
- 関連記事
-
-
SMT J-REITインデックス・オープンを一部売却しました 2023/06/22
-
SMT 国内債券インデックス・オープンを全売却しました 2022/06/24
-
NTTドコモの株式を泣く泣く売却へ 2020/10/10
-
SMT 新興国株式インデックス・オープンを全売却しました 2020/04/25
-
2015年のNISA枠で購入したSMTインデックスシリーズを売却しました (海外アセットクラス編) 2019/12/14
-