井戸美枝さんの『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください 増補改訂版』を読みました

井戸美枝さんの最新刊『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください 増補改訂版』を読みました!
井戸美枝さんより献本頂きました.発売前に献本頂いたのにレビューが遅くなり申し訳ありません.
おひとりさま男性にも適用できる内容
増補改訂版なので前回のものと大きく内容は変わりません.増補ということで追加されたコンテンツは次の通りです.- 便利!公的年金シミュレーターが登場
- 話題のFIRE,私たちの最適解は?
- 老後資金のリアルな運用成績,公開!
投資本で生活防衛資金やアセットアロケーションの話を読む前にまず読んでほしい1冊です.
私は年金制度を極めるという意気込みのある方は日経新聞の田村正之さんの「人生100年時代の年金戦略」や慶應義塾大学の権丈善一さんの「ちょっと気になる社会保障 V3」がオススメですが,年金についての理解はこの本の内容だけでもかなり物知りと世間では思われるくらい十分でしょう.
年金で足りない資金を準備するために有用なツールが民間の個人年金保険でなくiDeCoとつみたてNISAです.
実際にどのように運用しているのか具体例とその成績が載っておりリアルな数字はやはりインパクトがあります.
自分はある程度スタイルが確立されていますが,どうしようか悩んでいる方は大変参考になります.
今回はこのような機会を頂きまして,井戸美枝さんに感謝申し上げます.
- 関連記事
-
-
自分が住んだ後貸す,持ち家・賃貸以外の第3の選択肢〜若橋未央さんの著書を読みました〜 2023/09/10
-
「大改正でどう変わる?新NISA徹底活用術」を読みました! 2023/05/21
-
井戸美枝さんの『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください 増補改訂版』を読みました 2022/08/09
-
マンガ お金は寝かせて増やしなさい を読みましたー活字が苦手な人でもスラスラ読める1冊ー 2022/01/17
-
「世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました」を読みました! 2020/05/06
-