歯列矯正を始めます(個別医院受診編)

2022年11月末よりインビザラインというマウスピースを用いた歯列矯正を始めることになりました.
始めるにあたって,医院選び,受診した医院の印象,治療開始と3つに分けて記事にしたいと思います.少し前から医療機関を多く受診していることをツイートしておりましたが,矯正歯科を受診しておりました.今回はスクリーニングして12の医療機関を受診したのでその感想を書きたいと思います.
前提として(前回と同じ)
- 保険適用が可能な場合は保険治療を選択しましょう 保険適応であれば自己負担は大きく減らすことができますので敢えてこちらを回避する必要はないと思います.
- 装置による治療成績の差は現在ほとんどないので自分の生活習慣・性格に応じて装置を選ぶ マウスピースは自分で取り外しができますが1日20時間程度装着していないと思った通りの治療結果が得られないとされています.つまり食事を速やかに済ませて歯磨きをしてマウスピースを装着する必要があるので食事会に参加する機会が多い方やそれが難しい環境にある業務に従事している方は従来のワイヤー矯正の方がいいかもしれません.
- 歯並びが悪い原因をしっかり調べてから治療に臨みましょう 前歯がガタついているからそこだけ治したい場合でもその原因が奥歯にある場合も珍しくありません.自分と似たような歯並びの写真がHPに掲載されていても歯科医師に診てもらいましょう.
私の希望する治療ゴール
患者の希望する治療目標と歯科医師の目指す治療目標がズレているとトラブルになるので予め自分で考えておきました.- マウスピース矯正がいい 装置の希望はないものの,マウスピース矯正がいいなと思いました.理由としては,治療後や治療中の同僚の話を聞いていると歯が動くときの痛みなどはマウスピース矯正の方が少ないとのことで痛いより痛くない方がいいと思ったからです.
- 可能なら非抜歯で 祖父母から口を酸っぱく「身体髪膚、之を父母に受く。敢えて毀傷せざるは、孝の始めなり。」ということを言われてました.この考えが根付いており,健康な歯を抜くことに対する抵抗感が非常に強く,スペースを確保するために健康な歯を抜くのは避けたいと思ってました.骨格的に止むを得ないや歯が割れているなど不可避な場合を除いて非抜歯で治療可能な医院を選びたいと思いました.
受診した12の医院
普段行っている一般歯科でも矯正治療を行っていたのでそこは無条件でカウンセリング候補に入れました.理由は,自分の口腔内の状況を一番知っていると判断したためです.それ以外は前回記事の5つのチェックポイントからスクリーニングして決めました.大阪市内在住のため都心の矯正歯科もマウスピース治療であれば通院が年に数回で済むため治療に差し支えないと判断して候補に入れました.
また理論的な判断材料に加えて医院の雰囲気などの直感による印象も判断材料に加えました.直感は本当に大事で特に違和感を抱いた医院での治療は推奨しません.
- A矯正歯科クリニック
- B矯正歯科
- C矯正歯科グループ
- D歯科・矯正歯科
- E矯正歯科クリニック
- F矯正歯科
- G矯正歯科
- H歯科クリニック
- I矯正歯科
- J矯正歯科
- K歯科・矯正歯科
- L矯正歯科
認定 | 検査 | 費用 | 通院 | 相性 |
○ | ○ | ○ | △ | ○ |
かかりつけの口腔外科の近隣にある矯正歯科.阪急京都線の特急停車駅前にありアクセスはよく歯科医師が若いため長期にわたって付き合えると思い受診しました.
医院も清潔でスタッフの応対も良く治療の説明も非常に丁寧でした.こちらでは通常検査の結果,外科矯正の対象になる可能性があるとのことで治療は保険適用になるとのことでした.そのため装置はワイヤー矯正一択となります.
また手術のため1週間程度入院となるようです.毎月の通院はやや負担になるものの30分程度なので頑張れます.
特に違和感もなく最終選考の段階で他でも同様の治療法となっていた場合はこちらでお願いしようと考えました.
認定 | 検査 | 費用 | 通院 | 相性 |
○ | × | ○ | ○ | × |
職場の同僚が矯正治療を受けた医院でした.スクリーニングしてみると条件は満たしていたことと定期券内のため受診しました.同僚からの紹介のため他より手頃な価格で治療は受けられるようです.簡単に口の中を見られる程度で終わりました.
同僚と医師の相性は良かったのでしょうが,私とはそうではなかったようでした.
認定 | 検査 | 費用 | 通院 | 相性 |
× | × | ○ | ○ | × |
色々と矯正治療について調べている中で情報発信を目にすることが多く,エビデンスに基づいた話をしていたので受診してみました.
一般向け矯正セミナーがあったので申し込みをしてみましたが返答が当日朝までなく問い合わせてやっと当日に参加可能との返答でした.会場近くに元々いる予定でしたので問題なかったですがそのような管理が杜撰な医院には不安しかありませんでした.カウンセリング予約も希望日を過ぎても返答がないなど第一印象から最悪でした.
カウンセリング予約してしまったので受診はしました.矯正医が出勤している日で予約したのですが,何故か一般歯科の医師が診察し,こちらが医療従事者だと思ってなかったのでしょうが医療従事者特有の言い回しで歯科医師から治療を拒まれました.終始グタグダでした.
認定 | 検査 | 費用 | 通院 | 相性 |
× | ○ | △ | △ | × |
近鉄沿線にある一般歯科で矯正治療も積極的にしている歯科でした.たまたま土地勘があり受診しました.
スタッフ・歯科医師のこちらへの応対は問題なかったのですが歯科医師がスタッフに対して自分が希望する画像が取れていなかったことに対する指導の声がこちらにも聞こえてきていました.それが高圧的でした.医師の気分で患者に対しても同様の対応をされる可能性があり回避しました.検査は精密検査まで無料で当日実施して頂きました.しかし,契約書に有効期限を定めており契約を迫られました.これは怖いので回避です.
認定 | 検査 | 費用 | 通院 | 相性 |
○ | × | ○ | ○ | × |
歯科医師が女性でしかも臨床指導医が開業していること,かかりつけの一般歯科からも多くの紹介を受けているため受診に至りました.
私が顎関節症で大学病院で治療を受けていることを知ると検査をすることなくそちらでの治療を勧められました.親切心半分とこれもC矯正歯科グループと同様の言い回しでした.
認定 | 検査 | 費用 | 通院 | 相性 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
所属している医師が全て認定医でありマウスピース矯正のみの医院でした.院長がマウスピース治療の大手インビザラインの公式ファカルティで治療計画は院長が立てそれを他の歯科医師が管理するするスタイルの医院でした.
所属している歯科医師も症例報告など調べてみると多数あり優秀であることがわかりました.
マウスピース矯正を専門にしているため私の状態がマウスピース矯正可能なのか治療法が限定されているので無理な症例なら断られると思い受診してみました.
iTeroでのスキャンと問診で気になる点があったのかスキャンをやり直すなど無料カウンセリングでも手間を惜しまない印象でした.本命の印象が悪く他の候補を探すならありかと感じました.
認定 | 検査 | 費用 | 通院 | 相性 |
○ | ○ | ○ | ○ | △ |
大阪環状線で車窓から見えていて気になっていたので検索してみると条件に合致していたので受診しました.
医師はベテランで自信の表れか非常に穏やかに話す印象でした.診察され検査次第だがワイヤー矯正で抜歯となる可能性が高いようでした.また外科矯正となる可能性もある指摘の他,他では指摘されなかった問題の箇所も指摘され診断は的確でした.希望する治療方法とは真逆でしたが非常に好印象でした.
認定 | 検査 | 費用 | 通院 | 相性 |
× | ○ | × | ○ | △ |
上記の通りかかりつけの一般歯科のため相談してみました.自費治療の際は院長が登場するケースが多いのですが別の若手医師でした.無料検査でも有料でされるような検査まで実施して頂きました.治療計画が残念ながら希望に合わずに見送りましたが通常診療では引き続きお世話になっております.
認定 | 検査 | 費用 | 通院 | 相性 |
○ | ○ | ○ | × | ○ |
東京日本橋にある矯正歯科でした.デジタル技術を活用した矯正治療で治療期間が比較的短い口コミが多い為受診しました.医師はHPの写真より年齢を重ねて貫禄がありました.最初は写真などを撮って資料が揃ってから医師とのカウンセリングとなりました.機器のトラブルで画像の撮り直しになったがその時の医師のスタッフに対する対応は問題なかった.歯科医師から平謝りされこちらが逆に恐縮しました.
治療方針は抜歯でワイヤー矯正となる可能性が高いため大阪在住では通院困難となりました.治療期間が他より短い理由については納得できたので都内在住なら候補になったかもしれません.
認定 | 検査 | 費用 | 通院 | 相性 |
△ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マウスピース矯正で有名な歯科医師が所属しており受診した.SGで歯科医師400名近くが受講しているそうだ.当人は当日海外に発表で出ており別の歯科医師が対応してくれた.
外科矯正は必要なくマウスピースで矯正できそうとのことでした.新宿駅からすぐの場所であり本命がダメだった場合で関西以外の選択となった場合はここになる可能性が高いと感じました.
認定 | 検査 | 費用 | 通院 | 相性 |
× | ○ | ○ | △ | ○ |
渋谷駅近くで歯科医師は若手だが症例報告などで結構有名で独立して開業していたので受診しました.院長が最初にこちらの希望,口の中を見て治療可能だと判断されたようです.詳しい費用や治療の説明は急患対応のため別の医師が対応してくれました.基本的には何でも回答してくれたので印象は悪くありませんでした.自身で判断できないことは院長に確認していたのであまり不安はありませんでした.
認定 | 検査 | 費用 | 通院 | 相性 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
雑誌で紹介されたLCM(ローコストマウスピース矯正)では治らないことを理論的に説明してくれたことをきっかけに知った医院.こちらもインビザラインの公式ファカルティでありインビザライン治療の専門性は高いと考えました.初診相談が有料であったため他の医院を回ってから最後に受診しました.医院の雰囲気もよく,医師との話しやすさや治療目標の共有もできたように感じた.たまたまだが調べてみると歯科医師と共通の友人が複数おり,非常に知識があるように感じた.
ここに決めた!
12の医院を受診してみた訳ですが,周りに聞いてみると多いそうです.2〜3つが大半で2桁を超えてました笑同じ認定医でも治療方針が全然異なることが大変興味深かったです.
- 関連記事
-
-
2023年もよろしくお願いします 2023/01/01
-
歯列矯正を始めます(決定編) 2022/12/05
-
歯列矯正を始めます(個別医院受診編) 2022/11/14
-
歯列矯正を始めます(医院選び編) 2022/11/07
-
「4+4=6でもない。8はパーなのだ。」開設10年を過ぎました 2022/10/03
-